四柱推命の運氣について知りたいです。
それぞれの運氣で起こることを教えてください。


いいですよ♪
運氣には色々な種類があるので、順番に説明していきます。
四柱推命の運氣の種類は、全部で12種類あります。
それぞれの運氣には、個別のテーマがあり、自分にどの運氣が回って来ているかで、「今すべきこと」が変わります。
また、起こりやすい出来事なども変わってきます。
この記事では、12種類の運氣のうち、下の3つの運氣を紹介していきます。
- 夜明けの時期
- 進化の時期
- 決意の時期

運氣の基礎については、下記リンクをご覧ください。
-
-
四柱推命の運氣 | 人生プランに活用できる12種類の運氣を知る
続きを見る
この記事を読むと分かること
- 夜明け・進化・決意の時期のイメージ
- 夜明け・進化・決意の時期に起こりやすい出来事
夜明けの時期とは?

夜明けの時期とは、天中殺が終わった翌年にやってきます。
これから、新しい運氣のサイクルがスタートする時期でもあります。
新しい運氣のサイクルとは、例えるなら、海外ドラマの「シーズン1」が終わり、「シーズン2」が始まるようなイメージです。
また、「シーズン2の第1話」が、夜明けの時期にあたります。
天中殺期間は嵐の中にいる感じなので、夜明けの時期に入る頃には少し落ち着いた雰囲気となってきます。
しかし、これから新しい12年が始まるスタートの時期です。
悠長にのんびりできる訳ではありません。
夜明けの時期に起こりやすい出来事
夜明けの時期に起こりやすい出来事は、新しい12年の大きなテーマをドン!と見せられます。
そのため、何か大きな出来事が起こることもあります。
また、妄想のように夢や希望など、色々やりたいことが浮かんでくる時期でもあります。

ここで大切なのは、浮かんできたやりたいことと、今の現実を比較しないことです。
つまり、「こんな自分が〇〇なんて出来っこない!」と、自分の可能性を否定してはいけません。
この時期に出てくる夢や希望は、この12年間で叶えることなので、焦りは禁物です。
出てきた夢や希望を拾いあげ、それに関する情報を集めたり、今できることに意識を向けていきましょう。
これをすることが、次の運氣の「進化の時期」への準備となります。
進化の時期とは?

進化の時期とは、今の自分から変化していくために「必要なプロセス」をふんでいく時期です。
夜明けの時期の妄想的なものではなく、より具体的に行動していくイメージです。
進化の時期に起こりやすい出来事
進化の時期に起こりやすい出来事は、さまざまな魅力的なものが目の前に表れてきます。
そのため、色々なことに「むくむくと興味がわいてくる」ので、実際にどんどんチャレンジしてみましょう。

決して、抱いた興味を見て見ぬふりをしてはいけません。
この時期に、チャレンジすることはとても大切です。
なぜなら、「本当に自分がやりたいことなのか?」「自分にとってどうなのか?」ということを確かめる必要があるからです。
上手く行く行かないは関係ありません。
最終的に「自分は何がしたいのか?」ということが分かれば良いのですから。
そのためにも、抱いた興味を憧れのままにして放置してはいけません。
必ずチャレンジして、選択肢に目星を付けておきましょう。
これをすることが、次の運氣の「決意の時期」への準備になります。
決意の時期とは?

決意の時期とは、どの道を進んで行くか決断する時期です。
漠然と広がっていた興味を、この時期に取捨選択していきます。
選択する際には、進化の時期でチャレンジした経験が生かされます。
決意の時期に起こりやすい出来事
決意の時期に起こりやすい出来事は「決断せざるを得ない状況」になることです。
なぜなら、進化の時期にチャレンジしたことで、さらに出てきた選択肢を整理する必要があるからです。
決意の時期にするべきことは「選択」です。

また、進化の時期で全くチャレンジしていなければ、選択肢らしいものがあったとしても選択はできません。
なぜなら、進化の時期の経験がなければ、選択する決め手や要素がないので「これだ!!!」と潔く決められないからです。
このことからも、「それぞれの運氣がいかに大切か」が分かると思います。

決意の時期は、この12年の流れの中で、大きな分かれ道の1つです。
中途半端な選択にならないよう、進化の時期と決意の時期の過ごし方を大切にしましょう。
その他の運氣詳細は、下のリンク記事からご覧いただけます。
お読みい頂き、ありがとうございました。
次回記事にてお会いしましょう♪